不動産ブログ

記事カテゴリー:すべての記事

1/340ページ 次ページ

2025-09-01


皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店です。

今日から9月に入りました。
9月になっても弱まることがないこの暑さ・・・。
皆様はいかかお過ごしでしょうか。

いい加減勘弁してほしいですね。

暑さを少しでも和らげるため?、自宅の冷凍庫にアイスの在庫は切らせないようにしています。
仕事や買い物から帰宅して、クーラーの効いた部屋でアイスを食べることがささやかな楽しみと
なっています。

今夏は昨年以上にアイスが売れているのではないでしょうか?

少しでも涼しい情報を・・・と思い検索してみたら、こんな美味しそうなかき氷情報を見つけ
ました!

「かき氷専門店SANGO」さん。

住所:所沢市東所沢和田1−3–1

電話:04-2944-7700

営業時間:11:00〜なくなり次第
(営業時間は変動しますので公式ツイッターやお電話でご確認ください)

公式ツイッター:@Sango_higatoko

インスタグラム:https://www.instagram.com/kakigorisango/

定休日:金曜日

駐車場:なし


東所沢駅から徒歩2分くらいのところにあるそうです!
ラインナップを見てみるとどれも美味しそうです(^^)/
メロン好きな私としては「メロンみるく」が気になります!
写真をアップできないのが残念ですが、インスタグラムやXなどで検索してみると美味しそうな
かき氷の写真をアップしてくださっています。
ご興味があればご覧になってみてください♪

まだまだ続きそうな残暑を乗り切っていきましょう!

9月もよろしくお願いいたします!


所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251

2025-08-29

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

主寝室+水回りが1階に揃う平屋感覚プラン。新築戸建て住宅のご案内です?

 

 

SAN+平屋+α|ゆとりの敷地×快適生活設計

 収納・家事動線もスムーズ将来まで安心して暮らせる住まい

 

土地面積          271.88m282.24坪)

建物面積          102.10m230.88坪)      

間取り    3LDK

 

価格  5480万円(税込)

埼玉県所沢市上新井2丁目

西武池袋線西所沢駅 徒歩14

西武狭山線西所沢駅 徒歩14

西武池袋線小手指駅 徒歩19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆学区◆     

 所沢市立上新井小学校 1020m

所沢市立小手指中学校 1600m

 

◆周辺環境◆              

北野保育園 650m

所沢第六文化幼稚園 1600m

マミーマート所沢山口店 250m

セブンイレブン所沢上新井2丁目店 140m

ノジマ所沢本店 160m

上新井西前公園 130m

所沢ハートセンター 240m

北野公園市民プール 1400m

ところざわブルーベリーファーム・カフェ 1000m

 

 

 

★スタッフのおすすめポイント★

SAN+高性能仕様の平屋+α住宅!広々とした82坪超の敷地にゆとりの3LDK設計。

1階で生活が完結しする、将来も安心の住まいです。

 

 

 

資料請求や見学予約などお気軽にお問い合わせください♪

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 


2025-08-28

 

 

 

 

 

こんにちは!狭山不動産広報課のIです。
8月もいよいよ終盤。残暑が続きながらも、夕方の風や空の色に秋の気配を感じるようになってきましたね。
 

さて、本日8月28日は「気象予報士の日」です。

 


 

気象予報士の日の由来

 

1994年のこの日、日本で初めて気象予報士試験が実施されました。気象予報士とは、気象庁が発表するデータをもとに天気を分析し、わかりやすく予報を伝える専門家のことです。
 

テレビやラジオでおなじみの存在ですが、実は資格取得はとても難しく、合格率は毎回わずか数%。専門知識と経験を備えた気象のプロフェッショナルですね。私の推しグループにも気象予報士の資格を取得した方がいるのですが、朝の番組にでて天気予報のコーナーをやっていてすごいな~と毎週見てしまいます。

 

 

天気と私たちの暮らし

 

日本は四季がはっきりしているだけでなく、台風・大雨・猛暑・大雪といった自然現象が暮らしに大きく影響します。

気象予報士の発信する情報は、日々の服装や洗濯のタイミングだけでなく、防災や命を守る行動に直結します。特に近年は異常気象やゲリラ豪雨が増え、正確で迅速な天気予報の重要性がますます高まっています。私も雨雲レーダーをよくみています。ゲリラ豪雨は急に雨雲が来るので焦りますよね。

 

 

 

 

住まいと天気の関係

 

不動産の視点から見ても、気象情報は欠かせません。雨が多い時期には湿気やカビ対策が必要ですし、夏の猛暑には風通しや断熱性が快適な暮らしを左右します。気象予報士が伝える情報を活かして、住まいの安全や快適さを守る工夫につなげていきたいですね。

 

 

 

今日は「気象予報士の日」。毎日何気なく見ている天気予報の裏には、高度な知識と使命感を持った専門家の努力があります。明日の天気を知ることは、今日の暮らしを整える第一歩。皆さんもぜひ、天気予報に耳を傾けながら、安心で快適な暮らしを楽しんでくださいね。

 

 

 


2025-08-26

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

今朝は通勤時に、昨晩降った雨の水たまりで水浴びをするたくさんのすずめ達に出会いました。

通勤には1時間程かかるのですが、こういった癒される光景に出くわすこともあるので楽しいです。

少しずつ秋に向かっているので、またイチョウの紅葉など楽しみな季節が巡ってきます☺

 

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 

 


2025-08-26

 

 

 

こんにちは!狭山不動産広報課のIです。
まだまだ夏の暑さが残りますが、夜風に少しずつ秋の気配を感じる頃になりましたね。本日8月26日は「レインボーブリッジ開通記念日」。東京都のシンボルのひとつであるレインボーブリッジが開通した日です。

 

 

レインボーブリッジの歴史と役割

レインボーブリッジは、1993年(平成5年)8月26日に開通しました。東京都港区芝浦とお台場を結ぶ全長798メートルの吊り橋で、首都高速道路・一般道路・新交通システム「ゆりかもめ」が通る多層構造になっています。開通当時はお台場の開発が進み始めた時期で、東京湾ベイエリアの発展を支える大動脈として大きな役割を果たしました。

 

 

レインボーブリッジの魅力

昼間の橋からは、東京タワーやスカイツリー、晴れた日には富士山まで望むことができます。夜になると赤・青・緑のライトで照らされ、まさに“レインボー”の名にふさわしい美しい姿に。東京湾を彩る夜景スポットとして多くの観光客やドライバーに親しまれています。

実は橋の両側には遊歩道も整備されており、歩いて渡ることも可能です。歩道から眺める東京の夜景は、車や電車とは違った特別な体験ができます。時間帯が決まっているようなので調べてから行きたいですね!

 

 

 

 

暮らしやお出かけとのつながり

レインボーブリッジは、単なる交通インフラではなく、東京の観光や暮らしを支える存在でもあります。週末のドライブコースとしても人気で、お台場や豊洲、芝浦エリアといった周辺スポットへのアクセスも抜群。家族や友人と訪れれば、夜景や食事、買い物を楽しみながら特別な時間を過ごせます。

狭山市から都心へ出かけた際にも、一度は立ち寄ってみたい場所のひとつですね。

 

 

 

 

今日は「レインボーブリッジ開通記念日」。東京湾に架かる大きな橋は、交通の利便性だけでなく、人々の暮らしや思い出を支えてきました。夏の終わりに、夜景を楽しみながらレインボーブリッジを散歩してみるのも素敵かもしれません。東京のシンボルを改めて眺めて、日常の中に小さな非日常を感じてみてはいかがでしょうか。

 

 

 


2025-08-25

 

 

 

こんにちは!狭山不動産広報課のIです。
まだまだ暑い日々ですが暗くなるのがはやくなったように感じます。
さて、今日は毎月恒例の「プリンの日」。皆さんはご存じでしたか?

 

 

プリンの日の由来

 

「プリンの日」は、オハヨー乳業株式会社が制定した記念日です。

由来はとてもユニークで、「プリンを食べると思わずニッコリ(25)」という語呂合わせからきています。子どもから大人まで、誰もが大好きなスイーツを毎月25日に思い出し、楽しんでもらいたいという思いが込められているそうです。

 

 

プリンの魅力

 

プリンといえば、なめらかな口どけのものから、昔ながらのかため食感のものまでいろいろな種類がありますよね。焼きプリンやカスタードプリン、最近ではコンビニ各社から趣向を凝らした新作が続々登場し、専門店ではプリンをメインにしたスイーツメニューも人気を集めています。トッピングに生クリームやフルーツを添えれば華やかなデザートに早変わり。シンプルながらも奥深いスイーツ、それがプリンの魅力です。

 

 

 

 

暮らしに寄り添うスイーツ

 

 

プリンは、食後のデザートや3時のおやつにちょうどよく、家族の笑顔をつなげてくれる存在です。

市販品を楽しむのはもちろんですが、手作りプリンもおすすめ。材料はシンプルで、卵・牛乳・砂糖があれば作れます。カラメルを焦がす香りや、蒸しあがったときのプルプル感は、手作りならではの楽しみ。お子さんと一緒に作れば、ちょっとしたイベントにもなりますね!

狭山市でも、こだわりのプリンを出すお店がありますよ。狭山不動産の近くにある”かにや”さんでもプリンが売られていました。外で味わう特別感と、家で楽しむ気軽さ。どちらも暮らしを豊かにしてくれる小さな幸せですね。

 

 

今日は「プリンの日」。毎日の生活の中で、ちょっと甘いものを食べてホッとする時間はとても大切です。ぜひ今月の25日も、プリンを味わいながら心をニッコリさせてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 


2025-08-24

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

まだまだ激暑の毎日ですが(T_T)夏のイベントはいろいろと終わってしまいます。

今日は、カレー好きな方に♪おすすめなイベント情報♪

 

昨年も大人気のレトルトカレーフェア

ところざわサクラタウン 2階 ダ・ヴィンチストア 店内特設コーナーにて全国のレトルトカレーが再び集結しています。

大人気だった『北新地「玉鬘」名物バターカレー』や『牛長秘伝和牛入れすぎカレー』など、有名店やご当地カレーを多数ラインナップ♪

さらに新しいカレーもたくさん登場しているとのこと。今月いっぱいで終了なのでカレー好きな方、いかがですか♪

 

 

 

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 

お家のご相談お待ちしています。

 

 

 

 


2025-08-24

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

もう登場するのは5~7年ぶりくらいかも
元モデル犬 みんなのアイドル、え?
トイプーのテディ君
もう13、14才?・・・・くらい。しまった忘れた
頑張って暮らしております・・・・・年々気候も変わり
体調変化・病気も多いですが。同期のお友達は残念ながら
お天国にいるくらいの歳月が過ぎましたね。
いろいろ病気や怪我も持っておりますがなんだかんだ
大事なポジションにいてくれるテディ君でございますが、おじいさんに
なっております。でも、まだまだくりっととした感じ目線となつき方は
アイドルしてますよ(笑)なんかほしがって絡んできてますシーン。
これからも本当に長生きしてほしいですね!ストレスを取ってあげないと。
愛犬もペットも売却不動産にも想いがありますので
かわいい我家を大事にした売却はまず相談くださいね

トイプードル テディ 愛犬
仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055

 


2025-08-23

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

お土地のご紹介です。

 

所沢市若狭2丁目 全1区画 土地 1区画

 更地渡し 土地正味55坪 お好きな工務店で建築可 整形地 南東道路

 

 

価格 2680万円

埼玉県所沢市若狭2丁目

西武池袋線狭山ヶ丘駅 徒歩15

西武池袋線小手指駅 徒歩23

 

◆学区◆       

所沢市立若狭小学校 800m

所沢市立狭山ケ丘中学校 1770m

 

◆周辺環境◆              

ローソン 西埼玉中央病院店 262m

いなげや 所沢狭山ケ丘店 747m

西埼玉中央病院 203m

所沢市役所 市民課サービスコーナー 狭山ケ丘サービスコーナー 1101m

若狭東公園 167m

若狭の森公園 365m

優々の森保育園 778m

 

♪スタッフのおすすめポイント

■西武池袋線「狭山ヶ丘」駅徒歩15分 「小手指」駅も利用可
■建築条件なしのためお好きなハウスメーカーや工務店で建築可能
■土地正味55坪のゆとりの広さ
■プランのたてやすい整形地
■日当たり良好な南東道路面

 

 

 

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 


2025-08-23

 

 

 

こんにちは!狭山不動産広報課のIです。
まだまだ暑い日が続きますが、季節は少しずつ秋へと向かっています。

本日8月23日ごろは二十四節気のひとつ「処暑(しょしょ)」にあたります。皆さんはこの言葉をご存じでしょうか?

 

 

処暑の意味と由来

 

処暑とは「暑さが止む」と書くように、夏の厳しい暑さがようやく落ち着き始める頃を指します。

近年は9月まで真夏気分なことが多いですが・・・もう秋!?

暦の上では秋の入口にあたり、朝夕の風が少しずつ涼しく感じられるようになるようです。日中はまだ残暑が厳しいものの、夜になると虫の音が聞こえてきたり、空の色に秋の気配を感じたりと、自然が少しずつ変化していく時期です。

 

 

季節の風物詩

 

処暑の頃は台風が多く発生する時期でもあり、急な天候の変化に注意が必要です。

一方で、旬の食材が食卓に彩りを添える季節でもあります。ナスや枝豆といった夏野菜はもちろん、ブドウや梨など秋の果物も出回り始めます。冷たいそうめんから温かい汁物へと、少しずつ食事の内容が移り変わるのもこの時期ならではです。夏はどうしても冷たいものを飲んだり食べたりしますが、たまには温かいもので胃腸への刺激を減らしたいですね。

 

 

 

暮らしと処暑

 

住まいの面でも「処暑」は大切な節目です。暑さが和らぎ始めることでエアコンの使用も減り、窓を開けて自然の風を取り入れる暮らしが心地よくなります。夏にフル稼働した冷房機器や扇風機を点検し、掃除やメンテナンスをしておくと、次の季節も快適に過ごせます。また、秋の模様替えを意識して、ラグやクッションカバーを少し落ち着いた色合いに替えるのもおすすめです。

 

 

 

 

今日は二十四節気の「処暑」。自然の変化を感じ取りながら、暮らしの中に小さな秋を見つけてみませんか?

夕方に窓を開けて風を感じたり、旬の果物を食卓に並べたりするだけで、季節の移ろいを楽しめます。暑さに疲れた体をいたわりつつ、次の季節に向けてゆったりと暮らしを整えていきましょう。

 

 

 


1/340ページ 次ページ