
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
|
<< 2025年11月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:入間店
1/130ページ 次ページ
2025-11-10
こんにちは!狭山不動産入間店です。
11月10日は「いいトイレの日」。 語呂合わせの「いい(11)ト(10)イレ」から、日本トイレ協会が制定した記念日です。 普段はあまり意識しないかもしれませんが、トイレって実はとても大切な空間なんです。
清潔なトイレは、職場の空気を変える 毎日使う場所だからこそ、清潔さが保たれていると気持ちがいいですよね。 当社では毎朝のトイレ掃除はかかせません。 スタッフはもちろん、ご来店されたお客様もご利用しますので少しでも気持ちよくご利用いただけるよう心掛けて掃除しています。 「トイレがきれいな会社は、仕事も丁寧」と言われることもありますが、まさにその通り。小さな気配りが、会社全体の雰囲気をつくっているのかもしれません。
トイレから始まるエコとマナー 最近では節水型のトイレや、消臭・抗菌機能が進化した設備も増えています。社内でもペーパーホルダーの使い方や水の流し方など、ちょっとしたマナーを守ることでみんなが気持ちよく使える環境が整っています。 今日は「いいトイレの日」。この機会に、いつも使っているトイレにちょっとだけ感謝してみませんか?
2025-11-06
こんにちは。 入間店 根津です。
昨日、東京ガーデンシアターへ、行ってきました。
【スーパーフライ】の、ライブです。 7,000人くらいの箱です。 座っていても、見やすいし、音響も良かったです。 とても良い、ライブでした。
2025-10-25
こんにちは。 入間店 根津です。
今月上旬、和歌山県串本まで、行ってきました。 初、和歌山県です。 串本まで、600キロ 中々の長距離です。 初日に、那智の滝&新宮 等を、観光 海もとても綺麗でした。 ダイビングインストラクターの知人曰く、串本は良いよと、言っておりました。 また、再訪してみたいです。
2025-10-25
熊に遭遇しないための予防策
音で存在を知らせる 熊鈴やラジオを携帯して、人の気配を熊に知らせましょう。静かな山道では特に効果的です。
単独行動を避ける 複数人で行動することで、熊との遭遇リスクが下がります。
食べ物の管理 ゴミや食べ物の匂いは熊を引き寄せます。山では密閉容器に入れ、持ち帰るのが基本です。
出没情報を確認する 地元自治体やニュースで熊の目撃情報をチェックし、危険地域には近づかないようにしましょう。
? 熊に遭遇したときの対応
慌てて逃げない 熊に背を向けて走ると、追いかけられる可能性があります。ゆっくり後退しましょう。
目をそらさず、静かに距離を取る 熊を刺激しないよう、落ち着いて行動することが大切です。
熊スプレーの携帯と訓練 北米では一般的な対策。日本でも携帯する人が増えていますが、使い方の訓練も重要です。
? 住宅周辺での対策
果樹や畑の管理 柿や栗などの果実は早めに収穫し、落ちた実は放置しないようにしましょう。
生ごみの管理 外に放置せず、密閉して収集日当日に出すようにしましょう。
ヤブの刈り取り 熊が潜みやすい場所を減らすことで、接近リスクを下げられます。
熊は本来、人を避ける動物ですが、餌不足や環境の変化で人里に現れることが増えています。予防と冷静な対応が、命を守る鍵になります。
2025-10-25
【入間市】入間万燈まつり2025で感じる街の温かさと暮らしやすさ埼玉県入間市の秋を彩る「入間万燈まつり2025」が開催!華やかな万燈と賑やかな屋台、地域の絆を感じるこのお祭りを通じて、入間市の“住みやすさ”と“子育てしやすい街”の魅力をお伝えします。 ![]() 入間万燈まつり2025とは?地域の心を灯す秋の風物詩毎年10月に開催される「入間万燈まつり」は、入間市を代表する秋の一大イベントです。色とりどりの万燈が街を照らし、地元商店街や団体が手作りの灯りを競い合う光景は圧巻。ステージイベントやパレード、グルメ屋台も充実しており、家族連れにも人気の高いお祭りです。 駅近の会場周辺はアクセスも良く、西武池袋線「入間市駅」から徒歩圏内。イベントを楽しみながら、自然と街の利便性や活気を感じられるのも、このお祭りの魅力です。住みやすい街として注目される入間市ならではの、温かい地域コミュニティが感じられます。 ![]() 入間市は子育て世代に人気!暮らしやすさと住宅環境の魅力入間市は、自然が豊かでありながら商業施設や教育環境も整った“暮らしやすい街”として注目されています。特に、西武池袋線沿線は通勤・通学にも便利で、駅近での新築一戸建てや土地探しを希望される方が増えています。 また、地域イベントが盛んな入間市では、子どもたちが地域とふれあう機会も多く、子育て環境の良さを実感できるエリアです。入間万燈まつりのようなイベントを通じて、家族で参加しながら街の魅力を知ることができるのも大きなポイント。住宅購入を検討している方は、実際にイベントに足を運び、生活の雰囲気を体感してみてはいかがでしょうか。 ![]() まとめ:入間万燈まつりで出会う「住みたい街」入間の魅力「入間万燈まつり2025」は、地域の歴史と人の温かさを感じられる素敵なイベントです。賑わいの中にある穏やかな街並みや、子育て世代が安心して暮らせる住環境は、入間市が“住みたい街”と呼ばれる理由のひとつ。新築一戸建てや土地探しをお考えの方は、イベントをきっかけに入間市での暮らしを想像してみてください。
2025-08-01
こんにちは、狭山不動産入間店です!
本日のおすすめ物件紹介はこちら!
入間市扇台3丁目 新築一戸建 2,990万円
入間市駅まで徒歩圏内、 周辺にはスーパーやコンビニ等 充実した生活環境です♪
間取りは使いやすい4LDK 車は車種によって2台停められるのも魅力ですね!
価格を抑えたいけど生活環境も手放したくない! そんな方におすすめの新築物件です!
【その他物件情報】 ○西武池袋線「入間市」駅徒歩24分 ○土地面積:100.00㎡ ○建物面積:89.10㎡ ○ライフライン:公営水道、公共下水、都市ガス
~お問い合わせは以下まで~ 0120-944-230
2025-07-04
おはようございます。 入間店 根津です。 水曜日、久しぶりに日和田山に、行ってみました。
この時期は、蚊・蜘蛛の巣が多く、難儀してます。 虫よけスプレーで、対応してますが、 集まってきます。 それでも、登りたくなります。 往復40分・2キロの行程ですが、 自分の為に、続けます。
2025-06-27
おはようございます。 入間店 根津です。
伊良湖からの帰りに、静岡に寄り サウナ しきじに、行ってきました。
他県ナンバーの車が、多数駐車してました。 私は平日の午前中に寄りましたので、混雑はしておりませんでした。 土日は、入場規制もあるそうです。 静岡方面に行かれる事がありましたら、寄られてはいかがでしょうか。
2025-06-19
おはようございます。 入間店 根津です。 火曜日・水曜日と、愛知県・静岡県に行ってきました。 渥美半島は、初めてです。 午前中はいつも通りの、低山登山。
田原市内です。 海に近い田原市でも、気温が34度位ありましたので、 2山目は中止です。 伊良湖灯台辺りで、食事&散歩
余りにも暑いので、早めに宿に退散 窓から海を眺め、ゆっくりできました。
2025-06-12
おはようございます。 入間店 根津です。 お預かりしております、 【NICライブステイツ川】 の、ご紹介です。 2020年6月に、バリアフリー+フルリフォーム 済です。
現在、空家ですので いつでもご覧いただけます。 ご希望の際は、 0120-944-230 まで。 お待ちしております。
1/130ページ 次ページ
|