不動産ブログ

<< 2025年11月 >>
5
7
12
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


前の記事 2025-11-15の記事

1/1ページ 

2025-11-15

 

 

土地を売却する際、「高低差ある土地」は意外と見落とされがちなポイントです。 
多くの土地を見てきた経験から言えば、
高低差のある土地は売却価格や安全性、買主への説明に影響することが多く、売主にとって事前の確認が不可欠です。

この記事では、狭山市・所沢市・入間市で土地を売却予定の方が、後悔せずにスムーズに取引できるように、高低差ある土地の注意ポイントをわかりやすく解説します。

1. 高低差ある土地を売る前に知っておきたい基本

高低差ある土地とは、敷地が道路や隣地より高い、あるいは低い土地のことです。1m未満の段差から、場合によっては2m以上の段差があることもあります。

売却する側の視点では、以下の点が重要です。

  • 段差があることで建築制限や造成費用が影響する場合がある
  • 古い擁壁やブロックの状態によって、補修費用や買主の印象に影響する
  • 買主に正確な現状を伝えることがトラブル回避につながる

特に擁壁や隣地との段差は、売却時の説明義務にも関わる重要ポイントです。売却後のトラブルを避けるために、事前に確認しておきましょう。

2. 周辺との高低差が価格に影響する理由

周囲より土地が高い場合、見晴らしの良さや日当たりの良さが評価ポイントになる一方、外構工事費用や造成費用が買主にとって追加コストになります。 逆に低い土地は、雨水が溜まりやすく排水対策が必要です。

売却時には、周辺との高低差を正確に把握して価格設定や説明に反映することが大切です。

3. 道路より高い土地を売る際の注意点

道路より高い土地は魅力的に見えますが、売却の際には買主が「造成費用や擁壁補強の必要性」を心配することがあります。 具体的には以下のチェックが有効です。

  • 擁壁にひび割れや劣化がないか確認する
  • 排水穴や水の流れが適切か確認する
  • スロープや階段など外構設計の概要を把握しておく

売却前にこれらを確認しておくことで、説明がスムーズになり、買主との交渉も有利に進められます。

4. 擁壁やブロックの老朽化は売却に影響

古い擁壁やブロック塀は、安全性だけでなく買主の印象にも影響します。 特に高さ2m以上の擁壁や、ひび割れ・傾きのあるブロックは、買主が補修費用を見込むため価格交渉で不利になることがあります。

売却前に簡単な調査を行い、必要に応じて補修や現状説明書を準備しておくと、トラブル防止になります。

5. 隣地のブロックが高い場合の売主の注意点

隣地のブロック塀や擁壁が高い場合、買主は安全性やプライバシーを心配します。 売主としては、以下を確認・説明できるようにしておくと安心です。

  • ブロックの施工状態と高さ
  • 傾きやひび割れの有無
  • 補修の履歴や過去のトラブル情報

適切な情報提供は売却の信頼感を高め、交渉をスムーズにします

6. 高台の土地は強みになることもある

高低差ある土地の中でも高台は、見晴らしや日当たりの良さが強みになります。 
売主としては、これらの魅力を正確に伝えることで買主の関心を高めることが可能です。

7. 外構や擁壁の新設・補修はどうするか

売却前に外構や擁壁を新設するか補修するかは悩みどころです。 費用をかけて直す場合と現状で売る場合のメリット・デメリットを整理しておくと良いでしょう。 - 直す場合:買主に安心感を与え、高値売却につながる可能性 - 現状売却:費用をかけずにすぐ売却できるが、価格調整の材料になる

8. 売却時の情報提供とトラブル回避

売主としては、以下の情報を整理して買主に提供することが推奨されます。

  • 土地の高低差の状況
  • 擁壁やブロックの種類・高さ・状態
  • 外構や造成に必要な工事概要
  • 水の流れや排水設備の状態

これにより、買主との説明トラブルや価格交渉の揉め事を避けられます。

9 まとめ|高低差ある土地は正しい準備で安心売却

高低差ある土地は注意点が多い一方、売主が事前に確認・説明・整理を行えば、トラブルを避けつつスムーズに売却できます。 ポイントは以下の通りです。

  • 擁壁やブロックの状態確認
  • 道路や隣地との高低差を把握
  • 外構や造成に必要な費用の見積もり
  • 買主に正確な情報提供を行う

狭山不動産では、売主の立場に立った丁寧なサポートを行っています。 「高低差ある土地の売却が不安」という方も、ぜひご相談ください。

◆ 売却相談をする ◆ 

 

 

仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055


2025-11-15

 

 

 

こんにちは

所沢店 大城です。

所沢航空記念公園にて、明日11/16イベントが開催されます♪

ワークショップでは、300種類以上のデコパーツ、蓄光ビーズ、不思議な感触のジェルを使って、暗闇で光る不思議なアクアリウムが作ったり、好きなビーズを選んでキッズイヤリング(1ペア)やキーホルダー作りなどが体験できます。

食品サンプル作りやクリスマス・お正月飾りも作ることができ盛沢山の内容です。アクセサリーの販売もあるようです。

 

また、体を動かすイベントも☆

フィンランド発祥のモルック。木製の棒を投げて、12本あるピンの倒れ方で採点する軽スポーツは子どもから大人まで楽しめる競技です。運と技術の組み合わせが成功の鍵✨ ぜひご家族やお友達と参加してみてください(*^-^*)

 

 

 

 

 

お家のことは狭山不動産まで。

未公開物件がいち早く見られる#オウチノコトもメンバー募集しています♪

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 

 


1/1ページ