不動産ブログ

<< 2025年9月 >>
2
3
10
17
18
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


前の記事 2025-09-16の記事  次の記事

1/1ページ 

2025-09-16

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

少しづつ秋の気配も感じられてきましたが、まだまだ残暑がきつい・・

そんな中、西武園ゆうえんちプール(所沢市)の「波のプール」延長営業が決定したということです。

 

 

水上パフォーマンス「ハイドロスター」やパークでは、夏大活躍した大迫力の曲芸!「ハッピードリームサーカス」の90分間スペシャルバージョンで開催するということです。

こどもプールもやっています♪

夏の遊び納めにいかがですか(^^)/

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし


2025-09-16

 

 

こんにちは、狭山不動産広報課のIです。
まだ暑さは残っていますが、朝晩は少しずつ秋っぽさを感じるようになりましたね。

さて、今日9月16日は「アサイーの日」。美容や健康が気になる方なら、一度は耳にしたことがあるスーパーフードです。
初めて食べたのは10年前な気がします!アイランドヴィンテージコーヒーでアサイーボウルを食べました。今も流行っていていろんなお店が出していますよね。

 

 

アサイーの日って?

 

この記念日は、アサイーやアマゾンフルーツを扱う「フルッタフルッタ」という会社が2019年に制定しました。日付の由来は、1929年9月16日に日本からブラジルのアマゾンへ移住した人々を乗せた船が到着した日から。実はアサイーが今みたいに広まった背景には、日本人移民の努力があるんです。ちょっと意外ですよね。

 

 

アサイーってどんなもの?

 

アサイーはアマゾン原産のヤシ科の植物の実で、見た目はブルーベリーみたい。でも実際はベリーとは違う仲間なんだそうです。栄養はとっても豊富で、ポリフェノールや鉄分、カルシウム、食物繊維などがギュッと詰まっています。現地では昔から大事な栄養源として食べられていて、「スーパーフード」や「スーパーフルーツ」と呼ばれるのも納得です。

1食置き換えるだけでお腹にたまるし、健康になった気分になります!

 

 

アサイーの楽しみ方

 

日本でもだいぶ身近になってきて、スーパーやカフェで見かけることもありますよね。王道はやっぱり「アサイーボウル」ですね!アサイーをスムージー状にして、バナナやベリー、グラノーラをトッピングすると見た目も可愛くて、写真を撮りたくなる一品です。朝食に食べると元気が出るし、おやつ代わりにもぴったり。ジュースやスムージーにして飲むのも手軽でおすすめです。朝からアサイーはおしゃれですよね~

 

 

暮らしにプラスするアサイー

 

ちょっと取り入れるだけで食卓が華やぐし、体にいいことをしている気分になれるのがアサイーの魅力。私も朝ごはんにヨーグルトと一緒に食べると、なんだかその日一日頑張れる気がします。狭山市内でも冷凍ピューレやドリンクを置いているお店を見かけるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

今日は「アサイーの日」。日本とアマゾンをつないだ歴史に思いを馳せながら、手軽にスーパーフードを楽しんでみませんか? アサイーボウルを朝ごはんにすれば、ちょっと特別な一日が始まるかもしれませんよ


1/1ページ