こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。
2025年2月15日(土)、16日(日)開催のコエド芋パークに行ってきました!
コエド芋パークは今回で3回目。前回開催時には3万人の来場があったそうです。
関連記事
【川越市】来場者3万人の人気イベントが今年も開催!コエド芋パーク
担当Sは初日の15日に足を運びましたが、会場は大にぎわい!
活気と笑顔あふれるコエド芋パークの様子をレポートします。
コエド芋パークにやってきた!
西武新宿線「本川越」駅から歩くこと10分ほど。会場の蓮馨寺に到着しました。
本川越駅から蓮馨寺まではほぼ直線で、方向さえ間違わなければ迷うことなくたどり着けます。
お寺の入り口には大きなポスターが!

中に入り少し進んだところに出店マップと注意事項が記載された看板もありました。


イベントは10:00から開始ですが、お寺に到着したのが9:50頃。
当日券の販売はイベント開始の10:00~で、既に前売り券をGETしている人たちは入場待機列に並びます。
担当Sは事前の前売り券を購入していたため、待機列へGO!
当日券の販売場所は待機列とは異なるので注意が必要です。

ものすごい並んでいる……!しかも列がどんどん伸びてる……!
子供連れのお客さんからご年配の方、休日の学生さんなどなどなど…
老若男女問わず、外国人観光客と思しき方まで、様々な人が並んでいます。
そうですね。おいしいものはみんな好きですよね。期待が高まります。
いざ入場!
10:00になり、順番に入口でチケットを渡していざ入場~!
チケットと引き換えに再入場用のリストバンドももらえます。
再入場以外にも第一と第二の会場を行き来する際にリストバンドチェックがあります。
スタッフさんが確認しやすいように必ず見えやすい位置につけましょう。


開場してすぐのためまだ人が少ない!シャッターチャンス!とばかりに、すべてのブースを撮影してきました。
ちなみに、開場後1時間したら……

こんな様子。

大混雑!前に進むのも大変でした!
さて、今回の出店は全33スペース。お店のもようをひとつずつ紹介してきます。
出店の様子を完全網羅!
超蜜やきいもpokupoku焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

ノリノリでポーズをキメてくれたのは超蜜やきいもpokupokuの店員さん。
超蜜やきいもは全国やきいもグランプリで4年連続入賞の実力派。
今回は看板メニューの超蜜やきいも(700円)のほか、アクリルキーホルダー(300円。2個セット500円)も販売しています。
芋福堂
公式サイト(外部サイト)

進化系焼き芋屋の芋福堂。
飲む焼き芋(600円)は焼き芋のドリンク。
出店した各地のマルシェやフェスで大人気の商品です。
OIMO cafe焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

アベチャンファーム焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

sweet&healthy SAZANKA焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

おいも日和焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

藤沢の焼き芋屋 ちちずいも焼き芋提供店舗
Instagram(外部サイト)

神戸芋屋志のもと焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

oimo&coco.焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

蜜芋処~えんむすび~焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

石焼き芋専門店 いも吉商店焼き芋提供店舗
instagram(外部サイト)

おいもや 農家の台所焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

お芋スイーツ専門店 フランダースフリッツ
公式サイト(外部サイト)

やきいも処 DOCO 弐番館焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

壺焼き芋 なべちゃん焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

Mrs.hamburger
公式サイト(外部サイト)

TAROTARO Kitchen
instagram(外部サイト)

考えた人すごいわブレッドパーク所沢店
公式サイト(外部サイト)

大学いも・川越いわた焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

ベジパル焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

うなぎいもストア
公式サイト(外部サイト)

COEDO HACHI焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

@FARM焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

芋ようかん 舟和
公式サイト(外部サイト)

川越菓匠 くらづくり本舗
公式サイト(外部サイト)

株式会社 サイボク
公式サイト(外部サイト)

埼玉県民ならおなじみのサイボクが出店していました。
確かに、甘~いさつま芋としょっぱい系のフランクフルトは最高の組み合わせかも。
スイーツや焼き芋が並ぶイベントだから、しょっぱいお肉が恋しくなる…
か、かしこい!さすがサイボクです。
川越いもの子作業所焼き芋提供店舗
公式サイト(外部サイト)

元気にポーズをとってくださってありがとうございます!
川越いもの子作業所は、障碍のある仲間たちと一緒に干し芋を作っています。

ひとつひとつ丁寧に作られた干し芋(80g/400円、160g/780円)はまさに絶品。
数量限定のはねっこ干し芋(300g/900円)やすみっこ干し芋(500g/1000円)は大容量なのにお買い得♪
すこし形の崩れてしまった干し芋や、切れ端の干し芋をたくさん詰めてあります。
食べる前にすこし焙っても美味しいそうです。
株式会社 右門/川越サツマイモ商品振興会
公式サイト(外部サイト)

江戸屋弘東園
公式サイト(外部サイト)

今回の出店で唯一15日限定の出店の江戸屋弘東園。
なんと、無料でお芋の天ぷらを配布!
数量限定で、なくなり次第終了。たくさんの人が列にならび、完売だったようです。
株式会社JTB
公式サイト(外部サイト)

立教大学観光部 佐藤ゼミ
公式サイト(外部サイト)

埼玉女子短期大学
公式サイト(外部サイト)

こちらは埼玉女子短期大学の三ツ木ゼミのみなさんが出店しているお店。
三ツ木ゼミは観光を専攻していて、日高市や川越市のPRを推進しているそうです。
若い人たちが地域の活性化に目を向けてくれているのはとてもうれしいことですね!

今回の目玉商品は芋甘酒(250円)。
通常の甘酒よりも甘みが濃く、さっぱりとしていて栄養満点。
小江戸鏡山酒造とコラボレーションし、ゼミのみなさんで開発したそうです。
先輩が開発して前回即完売した河越抹茶&川越芋の大人のプリン(500円)も大好評です。
十文字学園女子大学食品開発学科
公式サイト(外部サイト)

まとめ
第3回コエド芋パークをご紹介しました。
お店へのインタビューなど、後日追記いたしますのでお楽しみに!
狭山不動産では、川越市の物件を多数紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介
狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!