
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
| 
	
<< 2025年6月 >> 記事カテゴリー 
 月間アーカイブ 
 | 
			      
			        2025-06-23
			      
				     
 夏の暑さが厳しくなるこの時期、空家を所有している方にとっては特に注意が必要です。空家は「乾燥」「火災」「不審火」「給湯器の盗難」など、さまざまなリスクを抱える存在です。こうした被害を未然に防ぐためには、定期的な管理や防犯対策、そして場合によっては「売却」も一つの選択肢です。 空家は危険な状態です一見何も起きていないように見える空家でも、実際には多くのリスクが潜んでいます。長期間人の出入りがないことで雑草が伸び放題になり、可燃物が蓄積しやすい環境になります。加えて木造住宅であれば、劣化した外壁や老朽化した配線が原因で火災が起きることも。 乾燥と暑さで火災が発生しやすい季節特に夏場は湿度が高くなる一方で、晴天続きの乾燥も伴うため、木材や紙類などの可燃物が自然発火しやすい状態になります。また、周囲の草が伸びていたり、外部のゴミが溜まっていたりすると、不審火が発生するリスクも上昇します。 「誰も住んでいない=防げない」状況が火災のリスクを高めているのです。 給湯器や銅管などの窃盗が多発空家が狙われるのは火災だけではありません。最近では空家に設置された給湯器の盗難や、銅線・配管などの金属類が持ち去られる事件が増加しています。これらの窃盗は修理や再設置にも高額な費用がかかり、空家所有者にとっては大きな負担です。 空家に起きやすい「不審火」の実態空家は地域社会にとっても危険な存在になることがあります。夜間に若者が入り込んで火遊びをしたり、ゴミを放置して燃やされたりといった「不審火」の原因になりかねません。特に防犯灯がない路地裏や人目につかない土地ではこのリスクが高まります。 「売却」という選択肢で安心を手に入れるこうした危険を抱える空家を維持するのは、精神的にも費用面でも大きな負担です。そこでおすすめしたいのが、空家を早期に売却することです。売却することで防犯や管理の負担を解消でき、空家のリスクからも解放されます。 狭山不動産では、埼玉県狭山市・所沢市・入間市エリアで空家の売却相談を多くいただいています。実際に「火災が心配だった」「遠方に住んでいて管理できない」といった理由で売却された方も多く、実績とノウハウには自信があります。 定期的な管理や防災対策も重要すぐに売却できない場合でも、定期的な見回りや除草、防犯カメラの設置などの対策は欠かせません。特に、夏場は草木が一気に伸びるため、月に一度は現地をチェックすることをおすすめします。 まとめ:空家は危険!早めの判断で安心を火災・窃盗・不審火――空家が引き起こすリスクは少なくありません。特に夏の時期はこれらの被害が増加する傾向にあります。「そのうち売るかも」と考えている方は、ぜひこの機会に空家の現状を見直し、売却も視野に入れてみてください。 狭山不動産では、地元密着の視点からお客様にとって最適なご提案を心がけています。まずはお気軽にご相談ください。 仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055 ▼ 狭山不動産のYouTubeチャンネルもぜひご覧ください! 
			      
			        2025-06-22
			      
				 
 こんにちは 所沢店大城です。 お土地のご紹介です。 
 所沢市北野南2丁目 開放感ある緑の街並み・通風や明るく暖かい陽射しが望める角地 お好きなハウスメーカーをご利用可能です♪ 
 
 .png) 土地面積 158.80m2(48.03坪) 
 価格 2080万円 埼玉県所沢市北野南2丁目 西武池袋線小手指駅 徒歩29分 西武池袋線小手指駅バス9分 「北野天神」バス停 停歩7分 西武狭山線下山口駅 徒歩32分/ 車9分 
 .png) 
 ★周辺環境★ セブンイレブン 所沢北野店 190m ヤオコー 所沢椿峰店 580m Green Garden(グリーン ガーデン) 武蔵藤沢 4327m きたはたファミリークリニック 1269m 小手指南クリニック 1785m やまもとキッズクリニック 1698m ささはら歯科医院 799m アニマルケアガーデン椿峰 843m 所沢市役所 椿峰コミュニティ会館 1596m 北野宮前公園 982m 宮後公園 975m あかねの虹保育園 897m 
 .png) 
 
 お気軽にお問合せ下さい。 
 
 住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3 fax/04-2939-1155 
 
 
 
 
 
 
 
			      
			        2025-06-22
			      
				 
 
 土地の評価、実は“方角”と“形”で変わる?後悔しない査定のポイント教えます 家を売るとき、土地の価格がどのように決まるのかご存じですか?多くの方が「駅からの距離」や「周辺環境」が主な評価ポイントだと思っているかもしれませんが、実は“道路の方角”や“地型(ちがた)”も査定の大きなカギになるんです。 この記事では、これから不動産の売却や購入を検討される方へ向けて、「査定のUP評価」を狙うために知っておきたいポイントをわかりやすく解説します。 東西南北の道路の違いで変わる土地の評価 道路の接する方角は、建物の採光や通風に大きく影響します。その結果、買主のニーズに応える土地は「査定のUP評価」を受けやすくなるのです。 
 このように、接道の方角だけでも印象や価値が変わるため、「どこに接しているか」はとても重要です。 整形地と変形地の違いと査定への影響 整形地とは、長方形や正方形のように、きれいな形をしている土地のこと。反対に、三角形や台形、不規則な形状の土地を変形地と呼びます。 一般的に、整形地のほうが設計や施工がしやすいため、査定が高くなりやすいです。一方で変形地は設計に工夫が求められますが、予算や間取りを柔軟に考える方には魅力的な価格帯になることも。 日当たりと査定の関係 方角や地型と並んで、採光(日当たり)も査定評価に直結します。明るいリビングや朝日が入る寝室など、自然光を活かせる間取りは人気が高く、購入希望者の注目を集めます。 住宅展示場や分譲地で南向きの家が多いのも、そうしたニーズに合わせて設計されているから。SAN+を詳しく見る 道路幅と査定の関係性 実は接している道路の「幅」も、査定額を左右する重要なポイントです。 
 道路の幅や種別(公道か私道か)によっても印象が変わるため、売却前にはプロに確認してもらうのが安心です。 用途地域で変わる土地の使い方と価値 用途地域とは、都市計画法に基づいて「その土地にどのような建物が建てられるか」が決まっているエリアのことです。 たとえば、第一種低層住居専用地域なら住宅街としての静かな環境が守られ、家族向けの買い手に人気が高いといえます。一方、商業地域であれば店舗や事務所併設の住宅も建てられるため、使い方の自由度が高く、購入者にも好まれる傾向にあります。 まずはご相談ください これまでの内容をご覧いただくと、「うちの土地はどうなの?」と感じる方も多いはず。土地の評価は一つひとつ異なるため、画一的な査定ではわからない“価値”があります。 狭山不動産では、実際の地型や道路状況をしっかり確認し、「査定のUP評価」につながるアドバイスを行っています。査定相談はこちら 狭山不動産の物件情報を見る 現在売り出し中の物件はこちらからご覧いただけます。狭山不動産の社有物件を見る YouTubeでも最新情報を発信中! 動画で物件の魅力を知りたい方はこちらからどうぞ。 
 仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055 
			      
			        2025-06-21
			      
				 
 
 こんにちは 所沢店大城です。 南東角地に建つ新築戸建て住宅をお預かりしました。 陽当たり抜群です! お気軽にお問合せ下さい。 
 
 所沢市下安松 1期 新築戸建 秋津駅徒歩17分 WIC SIC リビングスルー階段 カースペース並列2台 
 .png) 
 金額 4299万円 埼玉県所沢市大字下安松 西武池袋線秋津駅 徒歩17分 JR武蔵野線新秋津駅 徒歩22分 JR武蔵野線東所沢駅 徒歩26分 
 .png) 
 
 土地面積 129.28m2(39.1坪) 建物面積 100.60m2(30.43坪) 間取り 4LDK 
 .png) 
 .png) 玄関脇土間収納 
 .png) 
 .png) 
 
 .png) 18.4帖 LDK 
 .png) 
 .png) 
 .png) 
 
 .png) 南向きバルコニー 
 
 .png) 
 ★学区★ 所沢市立安松小学校 418m 
 ★周辺環境★ ローソン 東所沢和田一丁目店 1009m マイカイマート東所沢店 781m Emio秋津 1425m まつおか内科クリニック 697m 中原公園 495m 桂木公園 554m 慈光幼稚園 684m 
 お問い合わせお待ちしております。 
 住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3 fax/04-2939-1155 
 
 
			      
			        2025-06-21
			      
				 
 
 台風の季節が近づくと、空家を所有している方にとっては特別な注意が必要な時期です。強風や大雨による被害を防ぐためには、事前の対策や適切な管理が重要です。また、管理が行き届かない物件であれば、売却を前向きに検討するタイミングかもしれません。 空家は「台風による災害」に弱い傾向があります人が住んでいない住宅は、風雨に対する耐性が徐々に低下していきます。たとえば、 
 こういったトラブルは、発見が遅れると修理費が高額になってしまうことも。特に築年数が経っている物件ほど注意が必要です。 空家所有者が注意すべき「台風対策」被害を防ぐためには、次のような事前の対応が効果的です。 
 さらに、防犯面でも重要なのが、侵入されないよう施錠をしっかり行うこと。雨風の音で異変に気づきにくくなるため、防犯センサーやカメラの設置もおすすめです。 もし台風で空家が破損してしまったら万が一、屋根の一部が飛んだり、窓ガラスが割れたりといった被害が出た場合は、まずは安全を確保し、火災保険の補償内容を確認しましょう。台風による災害は、風災・水災・雪災といったカテゴリでカバーされることがあります。 保険請求には被害状況の写真や修理見積もりが必要になります。応急処置をしつつ、保険会社や不動産会社と連携して進めましょう。 放置された空家が引き起こすさらなるリスク台風の季節に限らず、管理が行き届かない空家は次のようなリスクもあります。 
 これらは近隣住民とのトラブルにつながるだけでなく、自治体からの指導を受けることもあるため注意が必要です。 台風が来る前に「空家の売却」も一つの選択肢特に使用予定がない空家であれば、夏前〜秋前の比較的天候が安定している時期に売却を検討することがスムーズな対応につながります。 狭山不動産では、空家の調査・査定から販売計画までワンストップでサポートしています。売却のご相談はもちろん、管理や活用方法についても気軽にご相談ください。 狭山不動産の無料相談・サポート体制弊社では、台風や災害時の事前点検サービスや売却前のアドバイスも無料で実施しております。 「自分で管理するのが不安」「台風シーズン前に売りたい」という方は、下記よりぜひお問い合わせください。▶ 無料で相談する(お問い合わせフォーム) 関連リンク:社有物件情報一覧はこちら▶ 売出中の物件一覧を見るYouTubeでおうち選びのヒントをチェック狭山不動産グループでは、物件紹介や住宅購入のポイントをYouTubeでも配信中です。チャンネル登録もぜひ! 
 仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055 
			      
			        2025-06-20
			      
				 
 こんにちは 所沢店大城です。 梅雨とは思えない連日の暑さ。 少し外に出ただけでぐったりします。 外でお仕事をされている方々には本当に頭が下がります。 
 買い物に出かけた先で、思わず目を惹かれ入りました。暑さに負けたのもあります。 かき氷屋さんです。 
 .png) 
 色とりどりのたくさんのかき氷があり、選ぶのも楽しかったです。 今年初のかき氷でした。 
 
 住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3 fax/04-2939-1155 
 
			      
			        2025-06-19
			      
				 
 
 
 近所のスーパーで見つけ、迷わず買っちゃいました。 
 
 
			      
			        2025-06-19
			      
				 おはようございます。 入間店 根津です。 火曜日・水曜日と、愛知県・静岡県に行ってきました。 渥美半島は、初めてです。 午前中はいつも通りの、低山登山。 
 田原市内です。 海に近い田原市でも、気温が34度位ありましたので、 2山目は中止です。 伊良湖灯台辺りで、食事&散歩 
 余りにも暑いので、早めに宿に退散 窓から海を眺め、ゆっくりできました。 
 
 
			      
			        2025-06-19
			      
				 狭山不動産(株)仲介・買取センター お魚といえば角上魚類 
 
			      
			        2025-06-17
			      
				 
 
 こんにちは 所沢店大城です。 
 所沢市にある、「ところざわのゆり園」をご存じですか♪ 今の時期だけオープンしている施設です。 .png) 
 ところざわのゆり園(埼玉県所沢市上山口) 毎年6月上旬(もしくは5月下旬)から7月中旬(または上旬)のみ営業。 
 西武球場前駅徒歩約3分。約3万㎡の自然林に咲き誇る50種・約45万株のゆりを眺めながら、森林浴と散策ができます。 
 .png) 
 3万㎡に50種類の球根を、2月から4月にかけて植栽。 
 .png) 
 
 主に、すかしゆり種(モナ、コンバット、アルガーブ、アピニオン、ブルネロ他)と ハイブリッド種(イエローウイン、アルマータ、ロンバルディア、アカプルコ、ゾゴラ他)で黄、桃、赤、白、橙と カラフルな色と芳醇な香りに満ち溢れた癒しの空間です。 
 
 .png) 
 
 
 
 住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3 fax/04-2939-1155 
 |