施工事例

記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 5/5ページ 

2022-06-20

広さ20帖以上のひろびろリビングプラン。 家事をしながら、子どもたちといつも顔を合わせられる コミュニケーションを大切にした邸です。

 

広さ20帖以上のひろびろリビングプラン。
家事をしながら、子どもたちといつも顔を合わせられる、コミュニケーションを大切にした邸です。

 

 

回遊動線のキッチンは、こどもを見守りながらお料理ができ、贅沢にスペースが使えます。

 

回遊動線のキッチンは、こどもを見守りながらお料理ができ、贅沢にスペースが使えます。
キッチンは生活感が出やすいからこそ、しっかりと収納を確保しておきたいもの。
キッチン周りだけで2か所にパントリーを設えたことで、食材も季節もののキッチン家電などもスッキリ収納が叶います。

 

 

キッチン横にダイニングを設置すると、配膳も、みんなの後片付けもスムーズになりますね。

 

キッチン横にダイニングを設置すると、配膳も、みんなの後片付けもスムーズになりますね。

 

 

キッチンの延長線上に設えた造作カウンターはママのミシン作業や、ちょっとした休憩場所にもピッタリ。

 

キッチンの延長線上に設えた造作カウンターはママのミシン作業や、ちょっとした休憩場所にもピッタリ。
リビング学習が薦められている今、子どもが小さいうちから慣らしておくのにもおすすめです♪

 

 

南面に広く採光面を設けたことで、暖かな陽射しがリビングだけでなく、ダイニングやキッチン奥まで行き渡ります。

 

南面に広く採光面を設けたことで、暖かな陽射しがリビングだけでなく、ダイニングやキッチン奥まで行き渡ります。
毎日朝日と風を感じながら、気持ちの良い朝を迎えられますね。
広々リビングはキッチンやダイニングと住み分けしながらも、一体感のあるLDKが実現しました。

 

 

間取図

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


2022-06-20

子どもを育む♪優秀生活動線のおうち

 

ただいま⇒鞄や荷物をしまって⇒手洗いうがい⇒リビングへと、帰宅後の生活動線をスムーズにする設計です。

 

ただいま⇒鞄や荷物をしまって⇒手洗いうがい⇒リビングへと、帰宅後の生活動線をスムーズにする設計です。
また、2階のウォークインクロゼットはノンドアで、家族みんながファミリークローゼットとして利用できる大容量。
収納ではなく室内干しのスペースや、書斎としても活用できますね。

 

 

リビング隣接のフリースペースは腰壁で仕切り、孤立しないプライベート空間を実現。

 

お子様のプレイスペースやお昼寝場所にも活用できて、それぞれが別のことをしていても、家族みんなが程よく近くに感じられます。

 

リビング隣接のフリースペースは腰壁で仕切り、孤立しないプライベート空間を実現。
お子様のプレイスペースやお昼寝場所にも活用できて、それぞれが別のことをしていても、家族みんなが程よく近くに感じられます。
キッチンからもしっかり見渡せるから、お子様の見守りにも安心です。

 

 

リビングからは見えないよう工夫されたセンターストレージ。

 

こちらはリビングからは見えないよう工夫されたセンターストレージ。
幼稚園バッグや仕事鞄などを生活動線上に収納できるのが便利です。
水回り近くだから、パジャマやバスタオル・洗剤などのストッカーとしても便利です。

 

 

キッチン横にはパントリーも設えました。横移動だけで済む炊事動線も嬉しいポイント。

 

キッチン横にはパントリーも設えました。横移動だけで済む炊事動線も嬉しいポイントです♪

 

 

今回は、家族がみんなで生活動線を賢く使える住まいをご紹介しました。
ぜひ家探しや間取りプランニングの参考にしてみてください♬

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


2022-06-19

T様邸

所在:-

家族構成:ご夫婦

間取:3LDK

延床面積:96.05㎡

建物価格:-

 

女性に人気のカフェスタイルと、インダストリアルな素材感を融合させた甘すぎない大人コーデ。

 

アーチになった壁とモザイクタイルのカウンターがアクセントになった、カフェバーのような一角がご夫妻のお気に入り。

  

アーチになった壁とモザイクタイルのカウンターがアクセントになった、カフェバーのような一角がご夫妻のお気に入り。
おふたりでおいしいお酒をゆったりとした空間で楽しんでいるとのこと。
アーチの高さを調整したり、腰壁カウンターの幅も広くして使いやすくしたり・・・細かな要望に応えられるのが自由設計の魅力です。

 

 

女性に人気のカフェスタイルと、インダストリアルな素材感を融合させた甘すぎない大人コーデ。

 

女性に人気のカフェスタイルと、インダストリアルな素材感を融合させた甘すぎない大人コーデ。

 

 

狭山不動産で建てた決め手は、SAN+のモデルハウス見学でした。

 

家を決めるまでに20~30件は物件を見て回ったというT様。
狭山不動産で建てた決め手は、SAN+のモデルハウス見学でした。
他社もたくさん見て回ったけれど、狭山不動産の家を見てデザインの差にビックリ!
建売か注文住宅にするかはともかく、狭山不動産でお願いしようと決められたそうです。

 

 

SAN+の家は、全棟UA値0.6以下というZEH基準をクリアした高断熱仕様。

 

SAN+の建物は、UA値0.6以下というZEH基準をクリアした高断熱仕様。
近くを通る電車の音も、窓を閉めると遮音されとても静かに過ごせます。
また、冬場はお風呂場が寒くなるかと暖房器具を検討していたT様ですが、実際は温度差が少なく暖房なしで快適だったとのこと♬

 

 

 

T様は太陽光発電システムを採用し、省エネ創エネのZEH住宅を建てられました。

 

T様邸間取り図

 

T様は太陽光発電システムを採用し、省エネ創エネのZEH住宅を建てられました。
日中は電気を使わずに過ごせ、一般住宅と比べおよそ半分の光熱費で済んでいるそうです。
災害時にも安心のある住まいですね。

 

T様:
『以前はマンションの最上階角部屋(それも素敵…)でした。
夏は陽当たりが良い分とても暑く、冬は逆にすごく寒く困っていたんですが、SAN+の家では室温が安定していて、とても過ごしやすくなったんですよ。
また、以前の住まいで冬場の悩みだった「結露」もほとんどなく、驚きました。』



なんと偶然にも、SAN+STUDIO第1号のお客様だったというT様。
スタジオではサッシの性能を体感できるブースや、実際の建材を合わせてコーディネートがイメージできた点が好評でした。
また、スタイル別のインテリアコーデが見られるコーナーも参考になったそうです。



SAN+STUDIOではSAN+の住宅性能をたっぷりと体感できるだけでなく、まだ家の建築や購入に迷われている方へもおすすめ。家づくりってどうすればいいの?という疑問や不安も解消できるんです。
STUDIOは予約制ですが、どなたでもお気軽に利用いただけますのでぜひ足を運んでみてください♪

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


2022-06-13

S様邸

所在:埼玉県所沢市元町

家族構成:ご夫婦+お子様1人+犬

間取:4LDK

延床面積:93.36㎡

建物価格:1000万円台

 

所沢市元町 S様邸

 

子どもや愛犬をのびのび育てたいと、マンションからSAN+の家に住替えたS様。

コロナ禍でのリモートワークや、いずれ子どもが成長した際のオンライン授業にも使えるよう部屋数を増やして集中できる場所をつくりたかったとのこと。

そんなS様が巡り会ったのは、地元所沢市で選び抜いたエリアにマイホームを建てたいという希望にぴったりの場所。

ここは所沢駅まで徒歩10分ちょっとという立地ながら、整備され開けた街並が広がる閑静な一帯で、小学校や保育園も目と鼻の先という貴重なエリアです。

 

 

南庭が広く陽当たり良い住まい

  

これまでなかなか希望条件に合う土地がなく、しかし妥協せずに立地にこだわって探していたところ、狭山不動産の担当営業(南崎)からいち早く情報をもらい即決。

家を建てたり買ったりする際は、広さだったり陽当たりだったり、何かを妥協しなければいけないイメージだったというS様が、この分譲地に出会えた事ですべてが叶う家づくりとなったとのこと。

 

 

ハイスタッドが開放感を演出するリビング

 

広々とした空間を演出するハイスタッドのリビングは家族の憩いの場所になっています。

 

 

S様希望だったリビングとつながる和室

 

南側からの採光面を多箇所に設え、照明がなくとも自然光で明るい室内を実現。

電動シャッターを備えたハイサッシ仕様。大きな窓は手動シャッターだと開け閉めの音が気になるとのことで、採用して正解だったそう。

 

 

遊びに来る友人にも好評だというモダンなアクセントクロスを配した和室

 

子どもが小さいうちの遊び場としても、お布団を敷いて寝室としても大活躍しているというリビング奥の和室。

遊びに来る友人にも好評だというモダンなアクセントクロスを配した和室。大きな収納にお布団や玩具もたっぷりしまえる設計です。

 

 

真っ白で清潔感のあるキッチンは家族とのコミュニケーションがとりやすい対面オープン型

 

子どもの様子を見守りながら、パパと会話を楽しみながらお料理できる対面オープン型のキッチン。

ナチュラルな木目にホワイトがなじみ、清潔感のある配色です。

 

 

キッチン~洗面~玄関ホールの回遊動線

 

帰宅してリビングを通らず手洗いうがい、キッチンから直線動線で洗面・浴室へ行き来できる、衛生面でも家事にも便利な回遊動線。

 

 

所沢市元町 S様邸プラン

 

今回は立地や環境,広さへのこだわりをすべて叶えたS様にお話を伺いました。

ぜひ土地探しやお家づくりの参考にしてみてくださいね♬

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


2022-06-10

アメリカの日常シーンをカジュアルに実現できるような設計のおうち。 1階のビルトインガレージを使い、週末にはBBQやガレージセールを楽しめます。

 

アメリカの日常シーンをカジュアルに実現できるような設計のおうち。 1階のビルトインガレージを使い、週末にはBBQやガレージセールを楽しめます。

 

アメリカの日常シーンをカジュアルに実現できるような設計のおうち。
1階のビルトインガレージを使い、週末にはBBQやガレージセールを楽しめます。

 

 

玄関を入り通路右手にあるステップを上がると、 ダイニングを中央に右がキッチンで左がリビング空間に。 これにプラスしてリビングの上にもうひとつのフリースペースが生まれるのがスキップフロア。 一体化した隔たりのない大きな空間が広がります。

 

玄関を入り通路右手にあるステップを上がると、ダイニングを中央に右がキッチンで左がリビング空間に。
これにプラスしてリビングの上にもうひとつのフリースペースが生まれるのがスキップフロア。
一体化した隔たりのない大きな空間が広がります。

 

 

段差の少ない立体的なスキップフロアは 木調的なデザインの内装で、山小屋のような雰囲気。

 

段差の少ない立体的なスキップフロアは木調的なデザインの内装で、山小屋のような雰囲気。

 

 

リビング横から出入りができるバルコニーは4畳分ほどの広さがあり、 家族や仲間を呼んでバーベキュー等を楽しめる空間となっています。

 

リビング横から出入りができるバルコニーは4畳分ほどの広さがあり、家族や仲間を呼んでバーベキュー等を楽しめる空間となっています。

 

 

ガレージにパパの愛車スポーツスターを入れて、趣味のバイクいじりに没頭、 その横でママやこどもがDIYでモノづくり・・・♬ 週末の趣味を家族や夫婦で一緒にたのしめる空間は、毎日がワクワクしますね!

 

 

ガレージにパパの愛車スポーツスターを入れて、趣味のバイクいじりに没頭、 その横でママやこどもがDIYでモノづくり・・・♬ 週末の趣味を家族や夫婦で一緒にたのしめる空間は、毎日がワクワクしますね!

 

ガレージにパパの愛車スポーツスターを入れて、趣味のバイクいじりに没頭、その横でママやこどもがDIYでモノづくり・・・♬
週末の趣味を家族や夫婦で一緒にたのしめる空間は、毎日がワクワクしますね!

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


2022-06-09

カントリー調とジャパニーズスタイルの融合がモダンな空間を演出。 南面に設計された吹き抜けからは明るい光が行き渡り、開放感あふれるリビングとなりました。

 

カントリー調とジャパニーズスタイルの融合がモダンな空間を演出。
南面に設計された吹き抜けからは明るい光が行き渡り、開放感あふれるリビングとなった。

 

 

1F間取図

 

 

 

吹き抜けの高さと光が空間にゆとりをもたらします。 やわらかな陽射しがそそぎ、爽やかな風が通る心地良い空間となっています。

 

吹き抜け2階部分に室内窓を設けているので、2階とのコミュニケーションも大切にできる設計です。

 

吹き抜けの高さと光が空間にゆとりをもたらします。
やわらかな陽射しがそそぎ、爽やかな風が通る心地良い空間となっています。
吹き抜け2階部分に室内窓を設けているので、2階とのコミュニケーションも大切にできる設計です。

 

 

キッチン~リビングダイニングへは直線上につながるスムーズな動線を確保しました。

 

キッチン~リビングダイニングへは直線上につながるスムーズな動線を確保しました。

 

 

キッチン奥にあるパントリーは通気窓を配し湿気対策に配慮。

 

キッチン奥にあるパントリーは通気窓を配し湿気対策に配慮。

 

 

キッチン前面の壁にはデザイン性のある室内窓を設え、空間を上手に仕切るアクセントに。

 

キッチン前面の壁にはデザイン性のある室内窓を設え、空間を上手に仕切るアクセントに。

 

 

造作カウンターは子どもの学習を見守りながら互いが邪魔しない『ちょうどいい距離感』がポイント♪

 

造作カウンターは子どもの学習を見守りながら互いが邪魔しない『ちょうどいい距離感』がポイント♪

 

 

2F間取図

 

 

こちらは主寝室とつながるDEN。造作カウンターや見せる棚も設え、リモート会議や趣味に集中できるおこもり空間です。

 

こちらは主寝室とつながるDEN。造作カウンターや見せる棚も設え、リモート会議や趣味に集中できるおこもり空間です。

 

 

SAN+は、吹き抜けや大きな窓を設けても、高い断熱性能で快適な温度を保ちます。

 

SAN+は、吹き抜けや大きな窓を設けても、高い断熱性能で快適な温度を保ちます。

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


2022-06-04

リビングに南欧テイストを取り入れたカフェスタイルのおうち。 夫婦でゆったり過ごすのも、友人とワイワイ楽しむのも、かけがえのない時間を居心地の良いリビングで\

 

モザイクタイルとエイジングウッド調が優しい雰囲気を演出するカフェカンターと、アーチ壁を設えたリビングダイニング。
プロヴァンス風を目指すならアーチ(曲線)や淡い色合いを基調とした家づくりがおすすめです。

 

 

珪藻土のアクセントウォールがもつ調湿効果でリビングをもっと快適に。

 

珪藻土のアクセントウォールがもつ調湿効果でリビングをもっと快適に♬

 

 

最短家事動線と衛生動線(キッチンから洗面室、玄関へと回遊)を取り入れ、家族の暮らしをもっと快適・安心へ。

 

最短家事動線と衛生動線(キッチンから洗面室、玄関へと回遊)を取り入れ、家族の暮らしをもっと快適・安心へ。

 

 

勾配天井に化粧梁を設え、さらに開放感と奥行きを感じる空間になりました。

 

空間をゆるやかに仕切るアーチ壁が特徴のダイニング。 勾配天井に化粧梁を設え、さらに開放感と奥行きを感じる空間になりました。

 

空間をゆるやかに仕切るアーチ壁が特徴のダイニング。
勾配天井に化粧梁を設え、さらに開放感と奥行きを感じる空間になりました。

 

 

玄関のSICからWIC~リビングへと、ウォークスルーでつながる便利な動線をつくりました。

 

帰宅から靴をしまって・鞄を置いて・コートを掛けて…と、子どもの習慣づけにも活躍してくれます。

 

玄関のSICからWIC~リビングへと、ウォークスルーでつながる便利な動線をつくりました。
帰宅から靴をしまって・鞄を置いて・コートを掛けて…と、子どもの習慣づけにも活躍してくれます。

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


2022-05-10

リビングとひと繋がりになったタイル敷の土間空間が家の外と中とを一体空間として実現。

 

リビングとひと繋がりになったタイル敷の土間空間が家の外と中とを一体空間として実現。

 

リビングとひと繋がりになったタイル敷の土間空間が家の外と中とを一体空間として実現。

 

 

お手入れがしやすいタイル敷の土間は、スライドドアを閉めてリビングと仕切ることも可能。

 

お手入れがしやすいタイル敷の土間は、スライドドアを閉めてリビングと仕切ることも可能。

外気の寒さや外の視線からプライバシーを守る工夫です。

 

 

土間スペースは玄関・SICまで続いているから、家族やゲストを広々とした空間で迎えます。

 

土間スペースは玄関・SICまで続いているから、家族やゲストを広々とした空間で迎えます。

 

土間スペースは玄関・SICまで続いているから、家族やゲストを広々とした空間で迎えます。

 

 

明るい光と心地良い風が通る、開放的な設計のリビングダイニング

 

明るい光と心地良い風が通る、開放的な設計のリビングダイニング。

趣味や暮らしをもっと楽しむ-DOMA-のある住まいです。

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


2022-04-04

アンティーク調のアイアンシェルフやカウンターがどこか懐かしい雰囲気を醸す、居心地良いカントリースタイル

 

カフェやバーのような雰囲気のキッチンとハンギングシェルフがアクセントになったLDK。

 

 

窓際のカウンターは子どもの学習や、ほっと一息つけるカフェタイムにもピッタリ。日差しを浴びながら爽やかな朝食を。

 

窓際のカウンターは子どもの学習や、ほっと一息つけるカフェタイムにもピッタリ。日差しを浴びながら爽やかな朝食を♪

 

 

アンティーク調の造作デスクはパンづくりやお菓子づくりも楽しめる作業台として♪

 

アンティーク調の造作デスクはパンづくりやお菓子づくりも楽しめる作業台として♪

 

 

 

入口にR加工を施し、柔らかな雰囲気に仕上げたパントリー。アクセントクロスで奥行も演出

 

入口にR加工を施し、柔らかな雰囲気に仕上げたパントリー。アクセントクロスで奥行も演出しています。

 

 

LDK中央に配した飾り棚には、お気に入りの小物や家族の写真などディスプレイして楽しめる

 

LDK中央に配した飾り棚には、お気に入りの小物や家族の写真などディスプレイして楽しめる。

収納BOXを使ってお洒落にたっぷり収納も〇

 

 

丸窓を設えた固定階段式の小屋裏収納。収納スペースとして活用しながらも遊び心溢れる空間に

 

丸窓を設えた固定階段式の小屋裏収納。収納スペースとして活用しながらも遊び心溢れる空間になっています。

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


前ページ 5/5ページ